伝統工芸士 上川宗照 作品 銀製 翁(おきな)根付/ピンブローチ |
●伝統工芸士 上川宗照 作品 銀製 翁(おきな)根付/ピンブローチ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
【翁】とは・・・・ 能楽では、天下泰平、安全、五穀豊穣、および家門の繁栄、子孫繁栄、そして長寿の祝福をもたらす神とされている面が「翁の面」です。 皆様方の益々の福徳を祈念し、いつまでも幸せでいられる様に・・・・と願いを込め製作しました銀製の翁根付/ピンブローチとなっております。小粋で上品な仕上がりをお楽しみ頂ける逸品となっております。 |
金銀器伝統工芸の名工 伝統工芸士 上川宗照 略歴 | |
![]() |
昭和20年東京都生まれ 江戸時代末期の名匠「平田禅之丞」の直系継承者である初代上川宗照を父に持ち日々鍛錬を重ね昭和52年に二代目上川宗照を襲名し、江戸時代末期から11代続く技を継承。 平成17年経済産業大臣より東京銀器伝統工芸士として認定される。 平成18年東京都優秀技能者・東京マイスター知事賞受賞。 平成21年東久邇宮文化褒章受章。現代の名工と称される卓越技能賞を受賞。 得意な技法: 打込象嵌技法(鎚金技法の中でも最も高度な技法) 彫金加工(タガネを用いた伝統技法) 槌目打ち技法(均一に表面を装飾する打ち出し技法) 主な作品 : 常陸宮殿下御成婚記念純銀製銚子 大相撲NHK杯銀杯 バドミントン世界大会純銀優勝トロフィーなど |
![]() |
|
《ご注文・お支払い方法・送料》 《法規表示》 《TOPページ》